De RS125: WSBK
ラベル WSBK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル WSBK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年8月24日水曜日

WSBK ユージン・ラバティ ”僕がMotoGPを去る理由”



 ユージン・ラバティは来年はドゥカティからMotoGPに参戦しないことを明らかにした。いたアイルランド人のラバティは、2017年アプリリアのファクトリーチームSMRからWSBK(ワールド・スーパーバイク)に参戦することに決まったようだ。


 ユージン・ラバティ
「2017年のWSBKのチャンピオンシップ争いは明確な目標です」

 シーズンの半分を順調に消化した6月のアッセンで、ラバティは複数のWSBKのファクトリーチームからオファーがあるものの、MotoGP残留を検討していた。

 30歳の彼は、WSBKのタイトルホルダーであるカワサキからものオファーのチャンスもあったというが、MotoGPでのキャリアを優先したかたちだった。

 しかし、アスパー・ドゥカティチームはアルバロ・バウティスタを2017年のライダーに選んだ。

 バウティスタは2016年型のドゥカティを用意されたが、ドゥカティはもう一台をアスパーチームに供給する余裕がなかった。したがって、アスパーチームは来年、GP16とGP15の2台体制でレースに臨むことになる。

 この決定が、ラバティをWSBKへの復帰検討に向かわせた。

「その時はMotoGPでどういったオファーがあるか明確ではありませんでした。ですから事態がはっきりするまでは決定はしたくなかったんです」

「僕はGP16をゲットしようと試みたんですが、僕のチームメートが乗るということに決まって、GP15になりそうだということがわかってきたんです。最終的には競争力があるのかどうかなんです」

「そして、2年も前のバイクに乗り続けるのだったら、MotoGPと違う選択肢を探そうと思いました。WSBKでは毎週優勝争いが出来るようなバイクに乗れるチャンスがありそうでしたので、僕はレースで勝つことを選びました」

「一番辛いのは6人の僕のメカニックにこのことを言わないといけないことでした。彼らはシーズンが終われば、チームを去らなければなりません。彼らはこれまでの18ヶ月僕を常に信用して支え続けてきてくれました。今でも彼らは我慢強く僕を助けてくれています」

「僕は、この2シーズンで大きく改善できたと感じています。その結果としてライダーとしてより完成してきています。多分昔だったら世界タイトルを取るために戦う準備はできていなかったと思います。でも今は自分の弱点を克服して、挑戦する準備ができています」

「いつか、ワールド・スーパーバイクでチャンピオンになって、MotoGPに戻ってきたいです。特別な気分でしょうね」

ラバティはチャンピオンシップで11位につけており、サテライトドゥカティ勢の中では2番手につけている。彼はアルゼンチンGPでキャリアベストの4位を獲得し、先日のチェコGPでは6位でフィニッシュしている。

ラバティが去ることによって、ヨニー・エルナンデスがアスパーチームに残ることが蹴ってし、それと同時に来年のMotoGPのライダーラインナップはすべて決まったことになる。

From Crash.net
RSSリーダーで購読する

2016年8月10日水曜日

WSBK:ダヴィデ・ジュリアーノ ドゥカティ サテライトチームも"可能性なし”



 ダヴィデ・ジュリアーノはらシーズンの自身のシートについて、ドゥカティのサテライトチーム(BarniもしくはVFT チーム)にも可能性がないと考えており、他のメーカーのバイクに乗り換えるか、Moto2へ転向するのか、選択に迫られている。

 「ドゥカティのバイクに乗る可能性はないでしょう。WSBK(ワールドス−パーバイク)に限らず、すべての可能性に挑戦するつもりです。Moto2からもいいオファーを貰っているのでその可能性についても候補に入れて考えています。もちろんより大きなチャレンジになるでしょう。新しいサーキットも勉強しないといけませんし、10年は600ccのバイクに乗っていないので」


「自分の将来とキャリアを考えて色々と動いているところです。非常に重要な時期にさしかかっていますので、間違った選択をすることはできません。幸運にもWSBKで活躍するチャンスも依然としてありますし、交渉中です」

Puccetti Kawasakiはマルコ・メランドリを伴ってWSBKに参入しようと計画していたが、メランドリがドゥカティ・ワークスに加入したことで、ジュリアーノが入れ替わりで、入り込むかもしれない。レオン・キャミアとジョシュ・ブルックスもその候補であるとみられる。

From BCN

RSSリーダーで購読する

2016年8月4日木曜日

WSBK: Aprilia RSV4 Factory エンジン

私もアプリリアのMotoGPを陰ながら応援しておる者の一人ですが、私がアプリリアのMotoGPへの挑戦に興味を持って見ているのは、自分のバイクがアプリリアであることもありますが、250ccで敵なしの状態となっていたアプリリアが、MotoGP時代初期に早々に失敗し、撤退していったことが少なからず心に残っています。


そこからアプリリアはWSBK(ワールドス−パーバイク)でRSV4によってチャンピオンになるわけですが、今年のアプリリアのMotoGPマシンは、WSBKで活躍したRSV4のエンジンを改良していた前年型とは全く異なるニューマシンとなっています。今回はそのRSV4のエンジンについてです。




アプリリアにとってレースというものは、常に重要な位置付けにあり続けている。イタリアのノアーレに拠点を置くアプリリアは1970年代中頃にレースへの参戦を始め、モトクロスの世界ですぐに頭角を表すことになる。


その後、情熱(と資金)を持ったイヴァノ・ベッジオはロードレーシングの世界へ足を踏み入れる。そこでアプリリアは世界WGP125cc、250ccの両クラスで、FIMが2ストロークエンジンを廃止するまで、その地位を不動のものとする。


しかし、ベッジオにとって125ccと250ccだけでは不十分であり、そのチャレンジをスーパーバイクへと向けていく。ロータックス製の60度1000ccVツインエンジンを搭載したRSV1000はトロイ・コーサーと芳賀紀行にたくされた訳だが、もう一歩のところでタイトルを逃してしまう。

8耐お疲れ様でした! ニトロノリとRCV1000

MotoGPが1000ccの4ストロークエンジンとなったことにもベッジオは興味を示し、彼は後に大きな失敗に終わってしまう"Aprilia cubeプロジェクト"に大量の資金をつぎ込んだ。


元F1フェラーリチーム代表、クラウディオ・ロンバルディによって、F1のエンジンから改良を加えた3気筒のエンジンによってプログラムを走らせたのだ。直列3気筒のエンジンの性能をMotoGPで示すことだけでなく、アプリリアのレース活動に支障をきたすほどの事態となり、資金も減少していった。

当時のマシンの見た目はフレームなどが直線的で、なかなか格好よかったです。
これがMotoGP初のニューマチックエンジンであったと思います。F1のテクノロジーをそのまま持ってきてしまったようなエンジンだったようです。そういった意味でもHonda の中本氏らによるニューマチックバルブ、シームレスシフトの導入はやはりHondaといったところです。

最終的にベッジオはすべてのバイク部門を手放すことになる。アプリリアと、モトグッチはスクータの巨大企業、ピアッジオグループ傘下に加わることになった。


そして、もはや競争力を失っていたRSV1000に変わってアプリリアが再びスーパーバイクの頂点に立つチャンスを与えるために、ピアッジオは新しいプロジェクトを立ち上げた。


プロジェクトは当初、3つのエンジンが検討されていた。
一つ目はあれほどのCubeプオジェクトの失敗にもかかわらず、3気筒エンジンによる参戦だった。そして狭角のV4エンジン、オーソドックスな直列4気筒エンジンだ。


 実際に狭角のV4エンジンは1次、2次振動ともに直列3気筒のエンジンよりも優れていた
。しかし、直列4気筒はより優れた1次振動特性を持っているので、小さなバラスシャフトを追加することで振動をキャンセルした。


狭角V4は2次振動の面でも直列4気筒よりもがわずかに劣るが、ほんのわずかな話、実際に感じる振動は直列4気筒よりも若干良いものだったとのことだ。


 狭角V4のもう一つの利点は、チャンピオンを獲ったRS250のフレームジオメトリに近いものにすることができるということだ。なぜなら、RS250はそのクラスで、ベストハンドリングバイクと言われていたからだ。


アプリリアの技術者は当初、60度のV4エンジンから始めたが、最終的にはエアインテイクなどの特性や大きさなども考慮して採取的に65度が採用された。(アプリリアとは別の話だが、すべての伝説的なフェラーリのV12エンジンはVアングルが、通常の60度ではなく、65度であることだ。何か理由があるのだろうか?私には説明がつかない)

そしてアプリリアの狭角V4エンジンは220馬力を誇るスーパーコンパクトなエンジンとなったのだ。
1. エンジンは非常にコンパクトで、直列4気筒に比べて全高、全長がが抑えられている。そして、90度のV4以上に全幅を抑えていて、短いのだ。乾燥重量は約69kg。
RSV4 Factoryのエンジンは直列4気筒に比べて重量で大きなアドバンテージはない。




上からの写真ではなぜVアングルがオーソドックスな60度ではなく、65度でなければならなかったのかがわかるだろう。エアインレットの空気の流入速度を確保するための可変長システムを配置する空間が必要だったのだ。


クランクケースの下部はオイルを除くと約6kgである。3つのクランク軸受けはアルミの鋳造品であり、捻れや歪みを防止する鋼鉄が挿入されていないが、スチールもしくは鋳鉄(鋳造の鉄、溶かして作る鉄。鋼鉄の方が一般に強度があります)などが、このような高性能エンジンではポルシェのボクサー6気筒エンジンなどのように用いられることがある。


クランクシャフトは180度位相差のついたクランクで、2012年から全てのクランクは、高回転での潤滑液との摩擦を避けるために鏡面のように磨かれている。クランクの重さは約5.9kgである。


バランサーシャフトはクランクのて前にあるもので、小さなカウンターウェイトが付いている。バランサーはクランクシャフトと同じスピードで回転するので、クランクとバランサーのギアレシオは当然ながら1:1である。バランサーシャフトの内側のギアはエンジンスターターのモーターにつながるギアである。


MV AgustaやDucatiのようにアメリカからではなく、アプリリアは日本からバルブを購入したようだ。吸気バルブはチタン製で32mm直径は5mm、約22g。排気バルブは鋼鉄製で26mm、直径5mm、32g。 

このエンジンを囲むボックスはアプリリアのエンジニアがRSV4のエンジンをデザインする際に用いたもので、スイングアームの長さをどれぐらいにするのかをイメージしながら、ドライブスプロケットの位置から、フロントホイール、サスペンションの移動量とエンジンの高さの限界はど、全てのV4エンジンで検討を重ねたものである。

このアニメーションがエアボックスの中で、可変のエアインテークマニホールドの動作の様子である。低回転の時は長くなることによって、トルクを稼ぎ、高回転時はもっとも短くなる。この可変技術によって全ての回転域で適切なパワーを取り出すことが可能になる。


From cycleworld

 いかがでしたでしょうか。RSV4が欲しくなってきましたね。WSBKではもちろん、MotoGPにおいても、このような技術の延長で昨年のアプリリアのエンジンは機能していたようです。

ドゥカティのエンジンはストレートが異様に早いですが、やはりあれはニューマチックバルブではなく、ドゥカティのアイデンティティとも言える、デスモドロミックによってバルブを駆動している分、バルブの駆動に出力を持って行かれていないからなのでしょうか。

そうだとすれば、来年以降もドゥカティのエンジンのパワフルっぷりは健在ということになると思われますが、そのあたりも楽しみなところですね。

それでは
RSSリーダーで購読する

2016年7月28日木曜日

WSBK: メランドリ ドゥカティに加入!

油断した間に決まってしまっていました。メランドリ選手がWSBKドゥカティと契約を発表したようです。

 

 マルコ・メランドリ
「レースに復帰することができて、本当に興奮しています。夢が叶いました。僕はいつもトップチームで競争力のあるバイクを走らせてたいと言ってきましたが、なかなか実現することが難しかったのですが、パニガーレ Rは僕のライディングスタイルにもあっていますし、とても満足しています。まずははじめの一歩からですが、ポテンシャルは本当に高いですからね。

 スピードを取り戻すのは簡単なことではないですが、すべての時間をバイクに乗ることに費やして、最初のテストに準備万端で臨みたいですね。休みを返上して、ストリートバージョンのパニガーレRでトレーニングをするつもりです。

MotoGP ドイツGP後のMCNのインタビューに、ドゥカティのボス、パウロ・チャバッティは、ダヴィデ・ジュリアーノと契約を更新しないことについて、ライダーには結果だけを評価しているわけではないということを語った。

 パウロ・チャバッティ
「ジュリアーノはいい結果を残してくれていますが、両ライダーの価値とプロモーションの面での価値がそのシリーズにおいては重要だと思っています。

デイヴィスは2017年以降の契約はまだ未定だ。彼は近い将来のMotoGPへのステップアップを狙っているのではないだろうか

From MCN
RSSリーダーで購読する

WSBK: ダヴィデ・ジュリアーノ Moto2へのスイッチも

 Aruba ファクトリー・ドゥカティのダヴィデ・ジュリアーノはWSBK(ワールドスーパーバイク)からMoto2への転向も視野に入れいているようだ。



チャンピオンシップでは現在4位であり、彼は2012年にWSBKへ転向して以来、最高のシーズンを過ごしていると言えるだろう。

それにもかかわらず、ドゥカティは来シーズン彼との契約を更新する予定がないようだ。ドゥカティはアレイシ・エスパルガロ、ユージン・ラヴァティ、ファン・デル・マークなどと契約を結びたいと考えていたようだが、ここになってマルコメランドリの可能性も出てきた。

ダヴィデ・ジュリアーノ
「すべてがはっきりとするまでは喋りたくないのですが、今は幾つかのWSBKのトップチームと話をしています。でもMoto2に転向することも問題ないと思っています。もちろん簡単なことではないですが、Moto2は非常に面白いチャンピオンシップだと思います。

ただ、スーパーバイクのパドックは僕のホームでもありますので。いずれにせよ2、3週間までにはもっと話せるようになっていればいいですね。

ドゥカティと来年契約を更新できなかったことについては

「アラゴン、アッセンあたりでマーケットが動き出して、その頃は一番厳しい頃でしたね。でも今では持ち直して、マレーシアからはチームメートのチャズ・デイヴィスよりもポイントを稼いでいますしね」

 From gpxtra.com
RSSリーダーで購読する

WSBK: セパン 来年の契約を更新せず

来シーズン、WSBK(世界スーパーバイク選手権)がセパンに帰ってくることはないだろう。



 セパンサーキットは過去3年間WSBKを開催してきたが、集客人数が伸び悩み、残念ながらF1とMotoGPに注力することに決めた。

 SIC(セパン・インターナショナルサーキット)CEO Dato' Razlan Razali
「WSBKとの契約は今年まででしたが、我々はそれを継続しないことを決定いたしました。 我々の財政の状況とこれまでの設備を改善するだけでなく、新しい設備を建設するなどの理由から今回の決定に至りました。

経済的なリスクを避けるために、我々が今一番リソースを注いでいる2大イベントのF1とMotoGPに注力することがベストであると判断しました。

しかし我々は財政の状況が改善された時、再びWSBKを招致することが出来ればと考えております」

マレーシアのスター、ズルファミ・カイルディンがこのサーキットでWSS(ワールド・スーパー・スポーツ)2位表彰台を獲得したことについては

「ファミのレースでの素晴らしいパフォーマンスによってイベントは非常にエキサイトなものになりました。この3年間で最高の瞬間であり、ビターでスウィートな思いですね。

ファミの2017年からのキャリアについても、WSSの中で我々の出来る限りのサポートをし続けていきたいと思っていますし、いつかまたマレーシアにWSBKが帰ってこられるような機会を作ることができることを願っています」

From Crash.net

RSSリーダーで購読する

WSBK: ドゥカティ 2017年メランドリに興味を示す

 来シーズンWSBK(ワールド・スーパーバイク)への復帰を目指しているマルコ・メランドリがドゥカティから復帰するかもしれない。



 メランドリは2015年にアプリリアのMotoGPプロジェクトから外れて以来、スーパーバイクにおいて、勝てるマシンに乗ることを願いとしている。

ドゥカティはWSBKにも注力している状況であり、これは完璧なペアになるかもしれない。

Aruba Ducati チームは カワサキのドリームチームを止める事が出来る唯一のチームかもしれない。Ducati panigale Rを操るウェールズ出身のチャズ・デイビスはその筆頭だ。


ダヴィデ・ジュリアーノも速さを見せ、彼の能力を示しており、チームは来シーズンも彼を起用するだろう。

 ドゥカティ全体のマネージメント体制は、メランドリがグランプリで重大な時期を過ごしている間に変化してきた。ジジ・ダニーリャとパオロ・チャバッティがレーシング部門の舵取りをしている。

 来年のドゥカティのラインナップはフロントランナーであるデイヴィスがすでに決定しているが、ドゥカティ・コルセのボスはセカンドシートは単調なシーズンに刺激を与えられるようなライダーを探しているという。

ドゥカティ・コルセ スポーティング・ディレクター パオロ・チャバッティ
「 我々は2、3人のライダーについて検討を行っていますが、最終決定はまだ行っておりません。メランドリの名前はその中の1人として入っています。その他にはラバティ、ファン・デル・マークです」

From MCN
RSSリーダーで購読する

2016年7月8日金曜日

WSBK: ヘイデン,ホームGP ラグナ・セカに臨む


久しぶりにニッキー・ヘイデンがラグナ・セカに帰ってくる
 ニッキー・ヘイデンは,AMAフォーミュラ・エクストリーム,750スーパーストック,600スーパースポーツ,そしてスーパーバイク,さらにWSS, WSBK,MotoGPと,数々のカテゴリーでラグナ・セカを走ってきている.

2006年のMotoGPチャンピオンのヘイデンは,2000年のAMAスーパーバイク,2005,2006年のMotGPをホンダのマシンで勝利している.

ヘイデンは2002のRC51によるワイルドカードでのWSBKデビューも,この悪名高いコーナー,コークスクリューを持つラグナ・セカである.その時は同僚のコーリン・エドワーズの後ろ,4位でフィニッシュしている.

ヘイデンはMotoGPで13シーズン(ホンダで8シーズン,ドゥカティで5シーズン)を過ごした後,今シーズンからホンダ・ワールドスーパーバイクチームでWSBKに参戦している.

「ラグラで走ることが出来るのは2、3年ぶりになるけど、早くコークスクリューを走りたいです.このトラックは素晴らしいですからね.このサーキットの雰囲気はいつも印象的で素晴らしい空気に溢れていますよ」

「みんなも僕に期待してくれているかもしれないけれど、現実的に考えていかないといけませんね.僕たちはドライではいいペースを持っていますけど,イギリス人ライダー勢(トム・サイクス,ジョナサン・レイ,チャズ・デイビスなど)と渡り合うのは簡単ではないでしょうね.
 でも間違いなく最高の走りを魅せたいと思っていますよ.僕たちはこのレースを楽しみたいと思っていますし,何よりいいリザルトを収めたいですね.それが僕や僕のファン,チームにとってもっとも嬉しいことですからね」

彼の今シーズンのこれまでの戦績は,表彰台2回(アッセンで3位,マレーシアで優勝)であり ,チャンピオンシップ6位につけている.

第9戦はラグナ・セカで,今週の金曜日,フリープラクティスから始まります.

From Ultimatemotorcycyling.com
RSSリーダーで購読する

2016年5月13日金曜日

マイケル・ファン・デル・マーク” MotoGPへのチャンスを待つ" WSBK

MotoGPへのチャンスを狙う、マイケル・ファン・デル・マーク

 ホンダのライダーはマシンの加速力の不足を、コーナーでのハードブレーキングで補おうとしている。

 これは今シーズンのMotoGPのRC213Vに乗るマルク・マルケスと同じ状況であるが、ワールドスーパーバイク(WSBK)においても同じ状況が起こっている。テン・ケイト・ホンダのマイケル・ファン・デル・マークとニッキー・ヘイデンはストーレトでこの問題に苦しんでいる。

マイケル・ファン・デル・マーク
「冬のテストではパワーがあったのですが、まだ他のライダーについていくには、コーナーでプッシュする必要があります」

「コーナーの出口で少しタイムを失うので、そこを改善したいですね」

23歳のマイケル・ファン・デル・マークは昨年、負傷したカエル・アブラハムに変わって、彼のホームであるオランダ、アッセンにMotoGPライダーとして走行した。

「若いライダーなら、いつでもMotoGPに挑戦したいと思っているのではないでしょうか。でも、もしそこに行けるのなら、良い状況で私は行きたいです。私はまだ若いですし、そのことについては、しっかりとした考えのもと、決断をしなければいけないと思っています。それは一年限りのことではなく、その後にも影響があるものですから」

「今現在はMotoGPからの正式なオファーは届いていないので、決断をすることは難しい状況です。しかし、チャンスは巡ってくると思っています」

2014年のワールドスーパースポーツ(WSS)のチャンピオンである彼は、ホンダでキャリアを気づいてきた経緯がある。

「ホンダはもちろん第一の選択肢です。ホンダを離れるということはないでしょう、これまでも良い関係を築いてきましたので」

近年、WSBKからMotoGPへスイッチしたライダーといえば、2015年のユージン・ラバティとロリス・バズである。

「ラバティには刺激を受けました。去年はチームメイトのヘイデンと同様に、非常に難しいバイクであったと思いますが、2016年のラバティのバイクは、型の古いバイクですが、スピードがあります。これは彼にとってもスーパーバイクのライダー達にとってもいことです。ロリス・バズも上手くやっています。スーバーバイクのパドックにとって、彼らが速いということは、とても良いことです」

ファン・デル・マークは現在、スーパーバイクでチャンピオンシップ4位(表彰台3回)につけており、チームメイトの2006年MotoGPチャンピオンである、ニッキー・ヘイデンはルーキーシーズンながら6位(表彰台1回)につけている。

「ヘイデンのライディングスタイルは僕とそんなに変わらないです、去年のシルバン(ギュントーリ)はだいぶ違っていたので。でもニッキーはよりリアブレーキを使うところが唯一の違いですね。全体的にはよく似ています。これはチームにとっても良いことです」


RSSリーダーで購読する